10年も泥のように働けるかハゲ

学生とIT産業のトップが公開対談というものがあったみたいです。
「IT技術者はやりがいがある仕事か」
「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論

なんというか、怒りを感じるというかIT業界に失望を感じさせられました。

「仕事をコツコツ続けていれば見えてくる」と話す。「まず10年間は泥のように働け」

いや、10年も我慢する必要ないですよ。先が見えないのに、よくわからないけどとりあえず泥のように10年働けと。意味が分かりません。周りにすごい人たちがいる!この会社のサービスは凄い!とか感覚的なものでもちょっとした希望でも、未来に何らかの期待が持てるなら、コツコツがんばるのも全然良いと思うのですが、でなければ10年泥のように働く必要ないですよ。世の中にはたくさん良い会社がありますよ。てか社員のことなんだと思っているの?

仕事をするときには時間軸を考えてほしい。プログラマからエンジニア、プロジェクトマネージャになっていく中で、仕事というのは少しずつ見えてくるものだ。

いまどきみんなマネージャに進むと思っているのか?エンジニアのことなんだと思ってるの?

「…全体をとらえる努力をすることがやりがいにつながる。やりがいは自分で作っていくもの」と話す。しかし学生は「忙しいから教えてやれないという否定的なマネジャと,ビジョンを示すマネジャでは組織のパフォーマンスがまるで違ってくるはず」

学生さん指摘が的確すぎますw

大きなシステムの構築などの仕事では、個々人の突出したスキルではなく、チームワークが重要だと主張した。

その突出したスキルを生かしてやるのがマネージャの仕事だろ。

「全体の完成、ゴールのイメージが沸かない」という声に対して、有賀氏は「若いうちは1つの仕事を与えられても、そこから全体が見えるようになるまでは時間がかかる。それでも、知る努力をしなければいけない」

いやビジネスというかお仕事なんだからそいう側面もありますよ、でもね若者に夢を見せれないこの業界ってどうなの?一流のプロスポーツ選手だってそうでしょ、もっと若者に夢を見させろよ!

優秀な人があつまらないとか言うけど、ここに来ている学生は的確な指摘してて優秀な気がするんだが。結局は、そういう優秀な人材が働きたい!ていう魅力がIT業界が見せれてないだけじゃないですかね。

でもね、若い学生たちに勘違いされないように言っておきたいけど、エンジニア、技術者が夢を語って、将来のビジョンを語ってイキイキ働いている会社だってたくさんあるんだよ!!!ってこと。悪いとこばっかみないでね。

まあ、こんだけ的確に業界の問題を指摘をしているんだから、そんなことはちゃんと見えているのかもしれませんが。