独自プロセスとか内部ナレッジとか意味がなくなるのかな。

ただ、思ったことです。

ちょっと前に、友人と日本企業だとERPとかあんまり浸透しないのは(浸透しないはいいすぎかも)、日本企業が各自独自プロセスとか文化とか持ってて適用するのが難しいかららしいよ。って話をしててなんで日本企業が独自プロセスとか文化なんだろう?

という話をしていたのをこの記事をみて思い出した。

戦後日本の製造業飛躍の理由は間違いなく年功序列と終身雇用にある。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615630

で、理由は就寝終身雇用による人材の流動がないから独自の企業文化が育つのかと思った。

それでもゼロからの人材育成にこだわり、技術の内部蓄積を追及するか。
それとも年功序列から成果型にシフトし、人材の流動化を受け入れるのか。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615630

ことIT業界に関しては技術の内部蓄積というのは意味がなくなっていくのかな。OSSにしてもそうだし、情報なんてネットに転がりまくってる。技術で困ったことがあると正直社内のナレッジシステムなんてあんまり使わない。これから意味があるナレッジはプロセスだったりするのかな。

それだけです。