java

Spring Roo in Action

MEAP (Manning Early Access Program)ですが買えるみたいなので買ってみました。 http://www.manning.com/dickens/目次を見るとあまり目新しい所はないような気がしますが、1章だけ読んでいても知らないことがいくつかあったので、時間がかかりそうですが自…

SpringSourceはRooに本気だ

最近Rooに首ったけのyamkazuです。STS(SpringSource Tool Suite)を使用すると新規プロジェクト作成でSpring Template ProjectというSpringの雛形からプロジェクトが作成できるのですが、Spring MVC Projectを作ったところ、mavenのpom.xmlに... <dependency> <groupId>org.spring</groupid></dependency>…

H2をインメモリで動かすときの注意

H2をインメモリで動かすときは jdbc:h2:mem:test みたいな感じでmemを付けて開いてあげます。ただこのまま起動すると、ちょっと注意が必要でconnectionをcloseするとその時点でDBが消滅します。これ知らないと最初のcreate tableは成功しているのに、あとか…

Webアプリの起動時にH2を起動してデータも突っ込む

Webアプリの起動時にH2を自動で起動したいなーって時、DbStarterというのがH2から提供されています。 http://www.h2database.com/html/tutorial.html#web_applicationsただデータの初期化まではやってくれないので、ちょっと拡張してみた。 public class MyD…

FindbugsをEclipseとMavenで実行する

Findbugsはみなさんご存知の通り、クラスやJARファイルを解析して潜在的な問題を探し出してくれる静的解析ツールです。今のプロジェクトではこのFindbugsを2つのタイミングで実施しています。 EclipseにFindbugs Pluginをインストールし、ビルドと同時にFind…

コンテンツ・アシストの後の選択をctrl+p、ctrl+nにしたらうんこ便利になった

Eclipseを使用しているとコンテンツ・アシスト(ctrl+space)を多用します。 複数選択項目がある場合は上記のようにリストが表示される訳ですが、ここでarrow keyの↑↓を使って選択するといまいち使い勝手が悪い。ってことでctrl+p、ctrl+nで選択する方法。 Ecl…

oroの正規表現が試せるデモページ

http://jakarta.apache.org/oro/demo.htmlそのまんまなんですが、Jmeterとかでシナリオ作っているときに正規表現抽出に書く前にちょろっと試しながら使うと非常に便利ですよ。

ToStringBuilerを使って簡単にBeanの中身を表示

偶数月はWEB+DBの月ということで、WEB+DB PRESS Vol.52を買ってきました。 WEB+DB PRESS Vol.52作者: 矢野勉,庄司嘉織,ミック,鶴岡直也,伊藤直也,森田創,高林哲,小飼弾,羽生章洋,角田直行,はまちや2,kana,斉藤太郎,瀧内元気,青木靖,長野雅広,武者晶紀,川口耕…

eclipseでunitテストを書く前に最低限やっておくこと

メモでつ。eclipseはGanymedeです。 1. quick-junitを入れる http://quick-junit.sourceforge.jp/ テスティングペアを開く: Ctrl + 9 JUnit テスト:Ctrl + 0 で操作できる。 2. static importの展開をやめる 参考:http://d.hatena.ne.jp/Yamashiro0217/20090…

Jiemamy v0.2.0リリース

Jiemamy v0.2.0がリリースされました! http://d.hatena.ne.jp/daisuke-m/20090506/1241621056Jiemamyを一言で説明すると、Eclipse上でER図書けば、ddlの生成やら、mavenと連携してDDLの生成、DBの構築をアジャイルに行ってくれる凄いありがたいツールでつ。…

winstone-maven-pluginが便利な件

executable.warについて調べてたらwinstone-maven-pluginなるものを発見しました。 これを使うとxxx-standalone.jarのファイルを作ってくれる。こいつを配布すればアプリケーションサーバ(winstone)内蔵のアプリが簡単に配布できます。使い方が非常に簡単でp…

SeasarCon 2009 Whiteにいってきました。

SeasarCon 2009 Whiteに行ってきました。今回が2回目の参加でした。毎度勉強になりますね。 Wicketとシステム開発の現場 id:t_yanoによるWicketのセッション。ドワンゴでやっている実践的な話が聞けたのが非常に参考になりました。特に役割分担の所の「コン…

今月の予定

3/6 第2回 Wicket勉強会 3/14 Seasar Conference 209 White に参加します!よろしくねがしまーす!

Hudsonの影舞プラグイン

弊社ではBTSに影舞を使用しているのでHudsonの利用促進の意味も込めてつくってみました。影舞自体が非常にシンプルなBTSなので、プラグインも必要最低限のものを作ってみました。 システム設定で影舞の登録 プロジェクトの設定で影舞のプロジェクト設定 設定…

Enum定数のアノテーション

Enumの定数に書かれたアノテーションを取得しようとして、少しハマったのでメモ。 適当なアノテーション。 @Retention(RetentionPolicy.RUNTIME) @Target(ElementType.FIELD) public @interface RGB { } ここでBlueに設定されたアノーテーションを取得したい…

今月の2時間で学ぶ Java Hot Topic (7月号)に行ってきました

はじめて行きました。最近会社でHudsonを使い始めたてて、今回はid:cactusman先生のHudsonの話が聞けるということで参加してみました。 資料はこちらで公開されています。全然知らなかったのですが、Hudson-1.222(?)から公式プラグインをHudsonの管理画面か…

Seasar2のうまれ故郷「沖縄」へいってきた。

最近、忙しくてまったくBlogを更新していませんでしたが...沖縄旅行にいってきました。そこでとったSeasar2に所縁のありそうな写真を公開。 Seasar2。そのまんまですね。 id:daisuke-mが手が回らなくなって忘れられているDolteng。田芋天(どぅるてん)とい…

amazonのEC2とS3でちょっとだけ遊んでみた

とくに書くこともないんだけれども。 最近RESTとかお勉強してたり、なにかとクラウドとかが話題なのでamazon EC2とS3を触ってみました。ここの通りやったら出来た。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/amazon_ec2普通に簡単にやったら出来ました。って作ったは…

Springちゃんと別れました

彼女は、みんなの憧れの存在でちやほやされてて自慢の彼女だったんだけれども、どうもお互いを理解しあえなくて別れちゃいました。がんばってお互いに向き合ってみたんだけど、根本的な価値観があわないみたいです。どうしても彼女のXMLが理解できないんだ!…

q4eインストール

eclipseの更新マネージャからのインストールします。 [ヘルプ]→[ソフトウエア更新]→[検索およびインストール] [インストール/更新]→[インストールする新規フィーチャーを選択する]→[次へ] [新規リモートサイト]を選択して、以下を入力して[終了] 名前: q4e U…

Hudsonをさわってみたよ

技術評論社さんのウェブサイトで、川口さん(d:id:kkawa)のHudsonの特集が始まりました。 Hudsonを使ったアジャイルな開発入門 ということでちょっと触ってみました。同様のCIツールでContinuumは少し使ったことがあったのですが、それと比べてもファーストイ…

topcoderやればいいじゃない

topcoderをやってみたよ。 id:nowokayにtopcoderやるといいよ!って進められたのでやってみる。 正直、英語わかりませーん。ぜんぜんわかりません。 でもとりあえず勢いにまかせてやるよ。 まずは初歩も初歩っぽいSRM 144 DIV 2というやつをやってみたよ。な…

Seaser2初体験

いま、これ読み始めたんだけど。 Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: ひがやすを出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/25メディア: 大型本購入: 36人 クリック: 4,838回この商品を含むブログ (50件) を見る …

Slide Share的な何か

wicketとJPAでなんか作りたいなーと考えてたのですが。 Slide Share的なのが、会社でもこんなのがあればいいなぁーと。Slide Shareは便利だけど、会社とかだと内部にしか公開できない資料がたくさんあって、そうなると社内のローカルなNWにサーバ立てて...と…

VisualVMをインストールしてみた

builderの記事を読んだときに、暇があったら試してみようと思っていたVisualVMをインストールしてみた。 さっそくここからファイルをダウンロード。 そして起動のターン!!だが動かず。。。 どうもJava 6じゃないと起動しないらしい。まだJava 6はMacで正式…

買った本

今日はamazonで本を2冊注文してみた。 wicket勉強中だけどDBと連携したくなってきたころあいなので、hibernateを勉強してみる。 Seasar2とHibernateで学ぶデータベースアクセス JPA入門作者: 中村年宏出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 200…

たのしいコーディングの時間だ!

今日も気がついたらこんな時間になってしもうたorzWicketで大事なこと! コンポーネントを空間でとらえられるオブジェクト脳をもつこと(謎)Swingとかあんまりさわってないので、 add add add add !!!!! 無名インナー 無名インナー 無名インナー !!!!!な感じ…

コードは語る

最近Wicketを勉強しているわけなのですが、日本語がドキュメントがいかんせんないわけです。 英語がからきしダメ、まったくダメな私はいままで英語のドキュメントから逃げまくっていたのですが、そんなこともいっていられない。Wicket勉強したい!そんな思い…